2010 |
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
2009 |
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
2007 |
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
2006 |
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
2005 |
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
2004 |
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
2003 |
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
2002 |
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
2001 |
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
2000 |
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
since 2000/02/14
Open Space !!
Open Space !!
Open Space !!
== 2003.09 の記録 ==
2003.09.28
3GHz
秋葉で Pentium4 3GHz が安売りしていたので衝動買い。
37800yen だったから1回の価格改定には耐えられるでしょ。
ほんとは Maxtor 7Y250M0 を買いに行ったんだけど、
こいつのせいで買えずじまい。
Read more ...
12:53
0
モノ日記
/
自作
/
ハードウェア
2003.09.19
MS90D
今日、休みを取って WPC EXPO 2003 に行ってきました。
Windy の AquaGizmo が一番気になった製品でした。
ネットワークウォークマンの新作(?) NW-MS90D は
70D 以上に指紋が気になりますね。
もうベタベタになるくらい指紋が付きます。
メモステ PRO DUO にも非対応だし、
逝く理由が見つかりません。
12:53
0
展示会
2003.09.04
CoCoon
そろそろ逝きどきかな。
Click To DVD でのみ書き出しができるという点は
かなーーり面倒な仕様だけどとりあえず書き出しに対応したし、
2チューナーをユーザが利用できるようになったし、
スカパー!連動機能も搭載しているし。
機能的には申し分ないけど Click To DVD ねぇ~~。
うちでは動作しないんだよね。
PxEngine のバージョンによって起動できないし、
書き出しを開始してもウンともスンともいわないし。
もう一度リカバリして動作するかどうか試してみるか。
12:53
0
SONY
/
モノ日記
SONY
ハードウェア
モノ日記
展示会
自作
このPCを他の人と共用する
[0.17sec.] Nucleus CMS v3.41